参加していただいたのは、ほとんどが女性。それもお若くて、とびきりスマートな方達ばかりでした。

『女性委員会』で、チベット体操に興味を持っていただいたみたいで、女性代表の方の意見を取り上げて、私たちのチベット体操をしようという事になったそうです。
私たちは、会場に着くまでメタボ対策の一つで、30~40台の男性の集まりだと思い込んでいたんです。
ところが、いざ会場に現れたのは、想像と全く反対の体型をした素敵な女性ばっかりだったんです。自分の娘の年代だったんですわ(笑)。
こちらから準備をしていったのは、メタボの方用の説明資料だったから、この辺りからペースがいつもと違ってくるんです。
「なるほど」と話は聞いていただいても、自分たちはもっとスマートな体をしている訳で、ますますペースが狂ってくるんです(笑)。
講座の方は、一通りの体操をお教えして、ご自宅でやっていただく体操を体験していただきました。
思いの外、きつく感じたのではないかな?と思いました。
体操の後、軽食を一緒にいただきながらお話をしたのですが、ここで説得力があったのが みなみさん のお話でした。
女性ならではの お話をしてくれたんです。
自分が経験した事を混ぜながら、こういう事をしておくと、これの防止になったり、こういう効果があるんですよ!
皆さん 興味津々で、体操をしているときとは違った目の輝きで、話を聞いていました。
どちらかというと、スマート過ぎるような気もしました。チベット体操でしなやかな筋肉をつけていただくと、もっともっと素敵な体型になると感じました。筋肉をつけるのは、時間が掛かると思いますが、いつの間にか基礎体力もついてくると思います。
最後に、男性の方お二人が一緒に体操を体験していただきました。労働組合執行委員長さんと副委員長さんでした。
気の弱い私には、心強い味方のような気がしていました(笑)。ましてや、委員長さんのスポーツで鍛えたしっかりとした体型には安心するものがありました。
数多い健康関連の中から、チベット体操を選んでいただいた『女性委員会』の皆さん、そのお話を進めていただいた きんでん労働組合執行委員長さんに、感謝感謝です。
ありがとうございました。
この記事へのコメント