読むならこの本 『若さの泉・5つのチベット体操』がお薦めです。

英語で書かれた原書を、そのまま日本語に翻訳してくれてあるからです。しかし、どのようにも受け取れるように書かれていますので、読む方のキャリアによって、受け取り方が違ってくると思われます。
必要なら、原書・ANCIENT SECRET OF THE FOUNTAIN OF YOUTH と比べてみるのも良いと思います。
チベット体操を続けていくうちに、体が変化をしていくと嬉しくなってきます。
今まで、体が変化をする と言うのは他人事 と思っていたのが、自分の体で起きてくるんですからね。
チベット体操には『第6の体操』が存在します。
変化が自分の体で起きてくると、調子に乗って『第6の体操』をする人も出てくるんです。
でも、やっちゃダメです。
はっきり言うと
「勃たなくなる」
からです。
先ほどの、『若さの泉・5つのチベット体操』には、ちゃんとそのことが書かれています。
ですから、お薦めをしています。
ダメなことはダメと書かれているんです。
どうしてそんなことが自信を持って言えるのか?
30代の若さでそれをした受講生がいるからです。
やはり、調子に乗ってしてしまったんです。
呼吸法もしっかりとできる方がしたものだから、効果もてきめんでした。
本人が、「あれは危ないです、やっちゃダメです。どうして、他の本には書かれていないんですか!」
と、私に言ってきました。
私の周りには、本当に色々な方がいらして嬉しいのですが、これを試してみた方までいるので、これから体操をされる方は、本当に断固とした気持ちがある方以外は、やっちゃダメですからね。
女性では、第6の体操をしてらっしゃる方から、「家事がはかどります」という報告を数年前にいただいたことはあります。
この記事へのコメント