
御殿場ルートから宝永火口を経て富士宮5合目に戻る、プリンスルートは、異次元の景色を見ることができます。
写真は、御殿場ルートが見えています。
手前の高い杭が立っているのが下山ルート(大砂走り)。
写真中央が上りの登山道です。
その向こうに河口湖を臨む事ができます。
御殿場ルートは、この何もない所をひたすら登るんです。
人間なんて、ちっぽけな点みたいな存在です。
異次元の世界の中で、自分自身と向き合う時間でもあります。
面白くないチベット体操に気がついた私がしたことは、回数を減らすことでした。
実は、これには勇気が必要でした。
強迫観念を振り払うことが必要だったからです。
そこで、回数を減らすのと同時に、呼吸法をしっかりとすることにしたんです。
段々と回数が減ってきたにも関わらず、面白味は増えて行きました。
呼吸が深くなると言うことは、自分自身と向かい合う時間が長くなると言うことにつながるんです。
御殿場ルートが大好きな理由は、きっとチベット体操をやっている時の自分になれるからだと思うのよね。
ご褒美の時間なんだよ。
この記事へのコメント