No-image

チベット体操 妊婦さんは体操をしても大丈夫なんでしょうか?

「6ヶ月の妊婦さんなのですが、チベット体操をしても大丈夫なんでしょうか?」 という質問をいただきました。 このブログを読んで下さっている方の中にも、そういう方がいらっしゃるかも知れませんね。 安定期の妊婦さんといっても、それぞれで状況が違うと思うので、まずは掛かり付けの先生に相談をしていただくようにお願いをしています。 そこでOKが出たとしても、体操自体は無理のないよう、…

続きを読む

チベット体操  二度目の妊娠中でのチベット体操

嬉しい再会がありました。 今日は、浜松駅前中日文化センター浜松でのチベット体操講座がありました。4年前、この講座を受講していただいた女性がいました。 明るくて、とても素敵な女性で、いつも講座を楽しくしてくれるような存在でした。 その彼女が妊娠をし、出産ギリギリまで講座に通ってくれました。 出産の為に講座を受講できなくなってから、一時期音信が途絶えました。しかし、ふとしたことで…

続きを読む

No-image

チベット体操 今から始めることで予防になる

「バスケってね、腰を低くして動くものだから、骨盤が開きやすくて、尿漏れをおこしやすいんですよ」 って、見るからに現役ばりばりに近いような女性から話を聞く事ができた。 「バスケの仲間内では、よくそんな話になるんですよ」 彼女は国体に出た事もある方で、現在は一人の母親、お腹の中に新しい命が宿っています。年齢は三十代中頃、健康的でとても素敵な女性です。 イスに座っている格好が、…

続きを読む

No-image

チベット体操 体操は二の次にね

今年の1月6日に高松で始まった2008年のチベット体操講座も、残すところあと1回になりました。 今週は、火、水、木、金とそんな挨拶をしてきました。参加をしていただける方の中にも、この一年で色々な面で変化のあった方が多いと思います。 その中でも、この方は大きな変化を迎えたお一人だと思います。 9月中旬に講座をお休みしますって連絡をいただきました。そのメールにはこんな事が書かれてい…

続きを読む

No-image

チベット体操 すっぴん のはなし

お待たせしました。みなみさんから 『すっぴん』の はなしです。 ----------------------- 1年365日 私はお化粧することは ほとんどありませんと言いますか お化粧していません 朝は水で顔を3回洗います 偶然ですが小学生の時から顔は3回洗います  それ以下でもそれ以上でも駄目です このときから どうも基本は3回だったようです 実は3つ下の妹も同…

続きを読む

No-image

チベット体操 自然のリズム みなみの場合

今日は十五夜、明日は満月ですね。 今宵のお月様も素敵です、幸せな気持ちで眺めていました。 先日の記事にもあった「効き」ですが 今だ効いているようです。 この「効き」は身体の締まり具合だけではないようです。私の場合です が。 私はいつも 生理前になると体重が、がっつり2キロほど増加 し、お腹周りが「ぷよっ」っとします。それが先月と今月はこの「ぶよっ」がなく生理前もスッキ リとしてい…

続きを読む

No-image

チベット体操 月経期の体操は?

普段の私が行っている講座の時にも、必ずといってよいほど話題になる ことなのですが 「月経期の体操はどのようにされてますか? 月経期の時は体操 してもいいんですか?」 など女性ならではのご質問をいくつかいただきました。 私は医療関係のことは、ま~ったくわかりませんので、いつも私の経験の中の範囲でお答えさせていただいています。 月経期の体操ですが、チベットクラブの講座を受けてくだ…

続きを読む