チベット体操 令和の新しいチャレンジ

令和が始まって一週間立ちました。 平成の16年間、毎日チベット体操を続けてきましたが、令和時代毎日チベット体操ができると最高だと思っています。 このGWに令和の新しいチャレンジをスタートさせました。 ゼロ富士です。 ゼロは、海抜0メートルのゼロ。 そして令和の0です。 富士は富士山の富士。 3776mの富士山の頂上の意味です。 そう、海抜0mからス…

続きを読む

No-image

チベット体操 たかが呼吸、されど呼吸

ちょっと前の話をします。 とある友人の家を尋ねた時に、一人の男性がいました。初対面だったのですが、話をしている時に「このお腹を何とかしたい」という話になりました。 確かに、りっぱなお腹をしていました。 そこで、「こんな呼吸をしてごらん」と、丹田を意識した呼吸法を教えてあげたんです。 まず、丹田の場所を知ってもらい、息を吸う時にはそこをしっかりと意識して膨らませること。息を…

続きを読む

No-image

チベット体操 体重を維持しているのは食べ方だと思います

「私は毎年夏になると体重が2キロくらい減るんです。それで、冬になるとまた元の体重に戻るということを毎年繰り返していたんです。でも今年は体重が夏以来変わらないんです。先日、知り合いの男性の方とお会いしたんですが、どう見ても以前に比べてスッキリしているんです。どうしてなのか?お聞きしたら、食べ方(食べる順番を)しっかりと守っているというんです。私も、この講座で教えていただいてい以来ずっと試しているの…

続きを読む

No-image

チベット体操 70歳初のハーフマラソン2時間切りました

「この2週間どうでしたか?」 いつものように、前回から今日までの2週間にどんなことがあったか?お話を伺いました。 内容は何でも良くて、食べ物だったり、旅行だったり、日々のことだったりします。 「日曜日に初めてハーフマラソンに挑戦したんです。タイムは1時間47分でした。2時間を切れたのが嬉しかったです。」 って、今年70歳になる男性の方がお話をしてくれました。 チベット体操を…

続きを読む

No-image

チベット体操 特別なことをしなくても体は変化をする

年度末で、とんでもないくらい走り回っていましたが、何とか私のところでは一段落。 やっとゆっくりできるかな?と思いますが、すでに次に向かって動き始めているものもあるので、気持ちをシフトさせなくてはいけません。 この数週間、朝の体操の回数が基本の3回に戻っています。時間が取れなくてそうなっているのですが、体はどうか?というと、今までにないくらい引き締まっているような気がします。 何…

続きを読む

No-image

チベット体操 自宅でする体操が一番大事

先週から今年の講座が始まりましたが、鏡で見る自分の顔がおかしいと(笑)感じていました。 元々ちょっとおかしいのですが、何かずれていたんです(笑笑)。 年末以来久しぶりに会ったT姉さんにも「おかしい! おっさんになった」と言われました。 「内心、これはまずい」 と思いました。なぜかって?彼女は思ったことをそのまま言ってくれるので、自分の思ってたことが、やはり彼女も感じていたとい…

続きを読む

チベット体操 7回に増やして2ヶ月半 どうなった?

『チベット体操自宅でやったで証』によりますと、9月21日から朝の体操の回数を7回に増やしたことになっています。(実はこれすごく便利です。それと、書き込みが増えてくると嬉しくなるんです。笑) 時間がなくて7回できなかった日もあるのですが、2ヶ月半経って体はどうなったでしょうか? 体の変化は、確実に変わっているのが自分でわかります。 特にお腹周りは凄く変化をしたと思います。8月あた…

続きを読む

No-image

チベット体操 普段の生活に取り入れると体操はつづきます

月に一度の名古屋、岐阜の講座に行ってきました。 土曜日のことです。 「私、どうしても家ではチベット体操が続かないんです。何かコツみたいなものはないんでしょうか?」 この講座に最初から受講していただいているので、約3年になるのですが、こういう質問をいただきました。 このような悩みを持っている方は多いと思います。 私の周りで毎日チベット体操をしてる人は、私の知ってる限り…

続きを読む

No-image

チベット体操 男性にも尿漏れと似た悩みはあるんです

このブログの記事の中には、「呼吸法+チベット体操で尿漏れが改善されました」という報告があったという話が、数は少ないのですが載っていると思います。 それは、いずれも女性からの報告でした。 でも、男性にもそれに似た悩みはあるんです。最初の頃はあまり気にならないのですが、段々と年齢を重ねてくると、多分誰にでも『ある』ことだと思います。 それは何か?というと、『おしっこのキレ』が悪くな…

続きを読む

No-image

チベット体操 ビール、私もそうなんです

先週末は、月に一度の名古屋•岐阜のチベット体操講座に行ってきました。 講座を4カ所でしてきたのですが、そのうち3カ所で新しい方が体操を始められました。 何にも宣伝等はしていないのですが、ご自分から見つけていただいて、参加をするという受け身じゃないのがうれしいです。 日曜日の名古屋•栄での講座の時に、この前の記事のことをお話ししました。そう、久しぶりにお会いしたら何も変わっていなかっ…

続きを読む

No-image

チベット体操 気がついてくれました

昨日の台風17号、遠州地方はもの凄い風とともに駆け抜けて行きました。 皆さん方に被害がなかったことを願っています。 台風が通り過ぎた後で、まんまるお月様を見ることが出来ました。しかし、もの凄い強い風で、さすがに外でのチベット体操はやめました(笑)。 土曜日の講座で、二ヶ月ぶりにお会いした方に 「背中がすっきりしましたねぇ」 って、言われました。 *(細くなりましたねぇ…

続きを読む

No-image

チベット体操 「あれっ と思ったら、やはり違うんです」

先週末の岐阜•名古屋の講座、とある教室で嬉しい報告をしていただいたので報告をさせていただきます。 6月に初めて講座を受講していただいて、先月は旅行のためにお休み。二ヶ月ぶりにお会いしました。 「私ね、前回チベット体操をした翌朝に『寝れた』と感じたんです。すっきりと起きることが出来たんです。何でだろうと思っていたんです。」 「それから、チベット体操は自分なりに続けていたんです。そ…

続きを読む

チベット体操 久しぶりの「あのお尻はどうなった?」

最近私自身の写真はあまり記事としては載せてなかったような気がします。 以前私のお尻の変化を写真で紹介していた記事を書いていたこともありましたね。 今日は、久しぶりに今月中旬(2011/09/15)に撮った私のお尻の写真を紹介しますね。 先ほどのページと比べてみて下さい。実に2年半ぶりの写真です。 縫い目を比べると、すぐにわかりますね。 なんか、お尻が小さくなって、少…

続きを読む

No-image

チベット体操 変化は自分ではわからない

週末に訪れた岐阜の講座でのおはなしです。 先月受講できなくて二ヶ月ぶりの講座参加になった女性がいます。 この二ヶ月で、びっくりするくらいお体が変化をされていました。 他の受講生も驚くくらいの変化でした。 上半身はそれ以上変化をすると、行き過ぎと思えるくらい締まっていました。 でも、ご本人はそのようには感じてはいませんでした。 私も、彼女の気持ちは良ーく解るんです。 …

続きを読む

No-image

チベット体操 変化はどこに現れる?

一週間前の台風は各地で大雨を降らせました。静岡県内でも避難勧告が出るくらい大雨になった地域もあります。雨とはとても関係のある仕事なので、この一週間はハードなスケジュールで走り回っていました。 なかなか記事も書けなくて申し訳ありませんでしたあ。 その間に記事に対するコメントとか、メールをいただいたりしています。不思議と、チベット体操の変化についてのメールが重なりました。 「チベッ…

続きを読む

チベット体操 10ヶ月の成果

昨年6月に始まった『森の夢づくり大学』が、昨日と今日大学祭を催して、最後に閉校式で今年度の予定を終了しました。 実際には今月いっぱいまで残っている講座もありますが、ひとまず終了しました。 『森の夢づくり大学』というのは、教えたい人が教え、学びたい人が学ぶという学校です。 私たちは、午前と夜の講座を20回、経験者用にステップアップ講座を20回計画しました。計60回、月2回で10ヶ…

続きを読む

No-image

チベット体操 体質が変わったことを実感

昨日の雨の翌日、今朝は気温が上がりました。 気温が上がったのはいいけれど、花粉も舞い上がりましたね。 今日は仕事で静岡県で一番西、浜松市になるのですが、愛知県との県境に近い町にいきました。 現地について車を降りてびっくりです。山から煙があちらこちらで上がっていたんです。 でも、良ーく見ると、山火事ではありませんでした。 何だったと思いますか? 煙と思っていたのは、…

続きを読む

No-image

チベット体操 誰だかわかりませんでした!

今日は面白いというか、嬉しいというか、こんなことがあったんです。 天竜浜名湖線の遠州森駅で友人と待ち合わせていたんです。そうしたら車が一台駅に到着しました。今度着く電車で降りてくる誰かを迎えに来たんでしょうね。よく見たら、昔からの知り合いの方だったんです。 「こんにちは」って声をかけても、相手は警戒してあまり顔を合わせてくれないんです。 何度か「こんにちは」って声をかけていたら…

続きを読む

チベット体操 自分の後ろ姿は見えねえんだよなぁ•••

昨夜は今年度から始まった『夢づくり大学のチベット体操ステップアップ講座』がありました。 6月から20回シリーズで始まったこの講座も、早いもので5ヶ月目に入りました。昨夜が9回目の講座でした。 講座の後、久しぶりに全身の写真を撮りました。 この夏は本当に暑くて、アイスコーヒーを飲む機会がかなり多かったんです。私はアイスコーヒーにはガムシロップを入れるんです。 夏が終わった時…

続きを読む

No-image

チベット体操 園長先生どうされたんですか?

今日は森町内のとある幼稚園の幼児教育学級の学習会で『チベット体操』を取り上げていただきました。 昨年に引き続き、今年も私たちを呼んでいただいたんです。 始まる前に係の方々とお話をしていたら、園長先生がお見えになりました。 その姿を見てびっくりです。 「園長先生、どうされたんですか?!」 一年ぶりにお会いしたのですが、お姿が昨年とは全然違っていたんです。 以前はどち…

続きを読む

No-image

チベット体操 兄さん 何してるん?

「ちっちゃいお尻やねえ。こんなとろにジーンズに余裕がある。兄さん 何をしてるん?」 と、先に階段を上る私のお尻を見ながら、T体操のお姉さんが私のお尻の下にできたジーンズのたるみをつまんだ。 特別に何をしている訳ではないのですが、太ももからお尻にかけての変化は自分でも感じている。 しかし、「もしかして あれかな?」と、思い当たるものはある。 それは何か?というと、4番5番の…

続きを読む

No-image

チベット体操 若さを吸い取られる

最近、T体操のお姉さんが、こんなことをよく言います。 「最近、T体操のお兄さんに 若さを吸い取られているみたいなんだよね」 思わず笑ってしまいますが、彼女にとっては笑い事ではないんです。 それくらい、私の雰囲気が変わってきているのかな?と思ったりします。 今日は遠州森町の商店街で夏祭りがあり、『森ほたる』も今日から始まったので、有志が本部で集まっていました。 磐田市とか…

続きを読む

No-image

チベット体操 90歳から始めるチベット体操

毎月第4土日は、岐阜、名古屋でのチベット体操講座があります。 昨年7月から始まった名古屋・栄の中日文化センターでのチベット体操講座を1年間続けることができました。 岐阜中日文化センターでのチベット体操講座は、9ヶ月を過ぎて、ノリの良い皆さんにも支えられて、楽しく講座ができています。 この週末の講座は、この四月期から受講していただいた方々にとっては、一区切りの3ヶ月目の講座となり…

続きを読む

No-image

チベット体操 お母さんどうしたの?

土曜日は午後から岐阜で、本日日曜日は名古屋で、月に一度の体操講座がありました。 四月から新しく受講していただく方が思いの外多くいらして、本当に嬉しかったです。 これからもよろしくお願いします。 お話を伺ったら、実際に講座を受講している方に勧められたとか、先日の一日体験講座に参加をした帰り道、体がほかほかしていて、これは体に良さそうだ・・と感じて、帰る途中で引き返してきて、手続きをし…

続きを読む

No-image

チベット体操  むくみがなくなったんです

今日の豊橋でのチベット体操講座での一場面です。 実は先週びっくりしたことがあったんです。 東京に行ったりしてて、一週間くらいチベット体操ができない日が続いたんです。そうしたら、もともと『むくみ易い』体質だったんですが、体のそこら中『むくんできて』指輪がきつかったんです。 ですから、先週は指輪をはずして体操をしました。その指輪をはずす時には、結構きつくて、いろいろしながら、外したんで…

続きを読む

No-image

チベット体操 歳を重ねるのも悪くない

昨日は私の52回目の誕生日でした。 で、まだ見栄を張って(笑)『T体操のお兄さん』ということでやっていますが、行ける所まで 見栄を張り続けようと思っています(笑笑)。 右サイドバーの プロフィールの年齢は 「へへへ、な~いしょ」にしてあるので、どうして今日はしっかりと数字を書いたか?不思議でしょう? これには訳があるんです。 実はね、ある確信めいたものができてきているんで…

続きを読む

No-image

チベット体操  ワークピア磐田無事終了です

本日、昨年10月に始まった ワークピア磐田での講座が無事に終了しました。 どうして『無事か?』というと、この講座は初めての10回シリーズだったんです。 5ヶ月に渡る講座と言うことで、どんなふうに進めるか?若干の不安もあったんです。 受講生にも恵まれて、始まってみると それはそれは 楽しい時間になりました。 「この10回を振り返って、今何か感じる事はありますか?」 ってお…

続きを読む

No-image

チベット体操 やっぱり半年かかる

昨日の名古屋・栄での講座で、こんなお話を聞かせていただきました。 「最近私のお尻の形が変わってきたように感じるんです」 実は、そう言う方が三人いらっしゃいました。 昨年7月に名古屋での講座が始まりましたので、最初から受講していただいている方は半年経っているんです。 講座は、順を追って少しずつ深く入っていけるように進めています。 息を吐いた時にどうするか?というのは、早い…

続きを読む

チベット体操 お酒飲もうと思わなくなりました

今日は、名古屋・栄で夕方の講座を無事に終了した後のことです。 ある女性の受講生の方が、帰り際にこんなお話をしてくれました。 「先生のブログを読んでいたら、みなみさんがビールを飲もうと思わなくなった日のことが書かれていました。実は、私も 飲まなくてもよくなったんです。というか、飲もうと思わなくなったんです。」 「ええええええっ、きちゃったんですかぁ!!」 「そうなんです、半…

続きを読む

No-image

チベット体操 耳鳴りがかなり解消されました

講座で、体操が始まる前に、参加いただいた皆さんから、色々なお話をお聞きしています。 先日のこと、今年初めて講座でお会いした男性(60代)に、 「昨年体操を始めてからどうでしたか?」 という質問をさせていただきました。 私は昨年4月からチベット体操を始めたんですが、最近「もしかしたら、これは チベット体操の効果の一つかな?」と思うことがあるんです・・・というお話をお伺いすることがで…

続きを読む

チベット体操 トイレ我慢できるようになったんです

今日は 森の夢づくり大学のチベット体操講座がありました。20回シリーズ、今日は15回目でした。 いつものように「この2週間いかがでしたか?」ってお話を伺うのですが、今日は嬉しい報告がありました。 60代半ばの女性の方なのですが 「私、トイレに行くのを15分間くらい我慢出来るようになったんです。以前は すぐに行かないとダメだったんですけどね。」 何をしているか?というと、「…

続きを読む

チベット体操 今年の講座無事に終了です

今日は豊橋中日文化センターで講座があり、年内の全講座を修了しました。 実は、今日で246回目の講座でした。 通算ではありません、今年1年で開いた講座の回数です(笑)。 数え間違いがあるかも知れませんが、増える事はあっても減る事はないと思います。 これで、200回以上の講座を3年連続で開いたことになります。 誰も来なかった時もあったり、お一人の時もあったり、100人以上の…

続きを読む

チベット体操 みなみさんのお尻の変化

先日は私のお尻の変化を記事にしました。 今日は、みなみさんの お尻の変化をご覧になって下さいね。 サイズがバラバラですみません。お尻の形を比べてみて下さい。 左から07/03/06  07/12/05  08/12/04  09/07/08  です。 今年の12月の写真を撮れば、おおよそ1年ごとの写真になりますね。 あまり境目のなかったお尻が、段々とはっきりしてきて、高…

続きを読む

チベット体操 あのお尻はどうなったのか? その3

顔出しならぬ『お尻出し』、今年はこれで3回目となりますね。 久しぶりに、写真を撮ってみました。 前回の『お尻出し』は7月9日ですから、約4ヶ月後の写真です。 実は、こうなりました。 写真左から2月3日、7月9日、11月19日です。 写真を見て、「結構いけてるんちゃう」と思いました(笑)。 7月9日の写真は、足が少し開いているのですが、全体の高さが出…

続きを読む

No-image

チベット体操 チベット体操でできる素敵な体

チベット体操と言っても、私たちのチベットクラブの体操で変化をしている皆さんの体を見ていると、ある一つの法則というか、順番があるような気がしています。 それは、まず上半身から始まり、お尻、その次に下半身に移っているように感じています。 本当は、体全体で少しずつ変化をしているのだと思いますが、現れる順番としては、先程のように思われます。 上半身の順番としては、背中周りがすっきりとし…

続きを読む

チベット体操 自分の力で今の健康を維持できるんです

先日の敬老の日、女性の1/4が65歳以上となりました・・という記事が新聞に載っていました。 皆さん一番最初に考えることは、ご自身の健康だと思われます。 「体を痛めるのは簡単なのですが、治すのはとても時間がかかるんですよね。」 って、最近よく口にするようになりました。 以前も書きましたが、今年のお正月に右肩を痛めてずっと違和感がありました。第4の体操は無理をせずに講座の時以外は…

続きを読む

チベット体操 腹筋ができるようになったんです

6月から始まった『森の夢づくり大学 チベット体操講座 夜の部』が7回目をむかえました。 毎月第1,3水曜日に 森町文化会館で開いてきました。始まってからちょうど三か月過ぎたことになります。今回は10ヶ月,20回シリーズなんです。 一番最初に会場に来られた 60歳代と思われる女性が嬉しい報告をしていただきました。 「ある日突然 腹筋(運動)ができるように なったんです!」 …

続きを読む

チベット体操 楽しくなってくるんです

毎週水曜日に続けている 森町文化会館リハーサル室での体験講座に3月から通っていただいている女性のおはなしです。 月に一度くらいのペースで参加をしていただいています。 今週みえていただいた時に、表情がいつもと違うんです。 例によって、体操が始まる前に 色々なお話をお聞きするのですが 「最近、私の体がしまってきてるんです。ここのところは、毎日体操を続けているんです」 って、お話をし…

続きを読む

チベット体操 あのお尻はどうなったのか?

今日は久しぶりに 私の身体の変化を書きますね。  『チベット体操 一秒の継続の途中経過』 を2009年02月04日の記事で書いてあります。 その後、あのお尻はどうなったのでしょうねぇ? 実は、こうなっています。 そんなに変化はしていない・・と思っていましたが、しているもんですね。 左が今年の2月3日、右が7月9日です。約5ヶ月ですね。 お尻の生地の縫い目の位…

続きを読む

チベット体操 たらふく食べてるよ でもね・・・

ありがたいことに、私たちの周りには色々な変化をされている方がいらっしゃいます。 その中でも、今日は是非紹介したい方がいらっしゃいます。 昨年冬から参加をしていただいている男性なのですが、何が特徴か?というと この男性は、食事制限などはまったくされていません。 お酒も飲まれています。(それでも、最近は週に2~3日は抜く日をつくっているそうです。) 体操は、最初の頃は 朝と…

続きを読む

No-image

チベット体操 小さくなりましたねぇ~

今日午前中にあった 教室は、先月でまる3年を過ぎました。今月から4年目に入ったのですが、一番最初から続けていただいていらっしゃる方をはじめとして、色々な方が参加をしていただいています。 その中で、約1年3ヶ月くらい通っていただいている女性の話を今日はしますね。 手足は細いのですが、上半身に貯まる物が貯まった状態で、体重が増えたことによるものなのか、膝が痛い痛い と言っておられました。…

続きを読む

チベット体操 二日前と違う

毎週木曜日は、私たちにとっては『チベット体操の日』になっています。 以前記事にもしましたが、『中日文化センター とよはし』 での教室があります。 「あれっ、みなみさん お尻の形が違ってるね!!」 「兄さん 何言うてるん 火曜日会ったばかりやん」 「でも 火曜日と違うんよ」 と言うような 話をしたんです。 私たちは、週に2回くらいは一緒に講座をするので、モジモジスー…

続きを読む

No-image

チベット体操 古希を過ぎても まだまだこれから

「このチベット体操は、本当に若返る体操かも知れない!」 と、思わず みなみ さんが、お二人の前で口にしました。 今週は、木曜開催のチベットクラブ教室が二つ2年目に入りました。 中日文化センター とよはし 13:00~14:30 SBS学苑   浜松      19:00~20:30 年度替わりで、受講者の方も入れ替わる時期でもありますね。 そのままお続けいただく方もあ…

続きを読む

チベット体操 森の夢づくり大学終了

昨年の6月から始まった『森の夢づくり大学』でのチベット体操講座が、本日無事に終了しました。 今回もみっちりお教えしたいと、10人で5回シリーズを3度開催しました。 2回続けて参加をしていただいた方も数人あり、トータルで半年間のお付き合いになりました。 その分、効果もしっかりと現れて、こんな片田舎の小さな講座なのですが、改めてチベット体操のすごさを再確認です。 体(お腹、お…

続きを読む

No-image

チベット体操 チベット体操で変化したんです

昨日は、軟便が硬くなったお話をしました。 実は、続きがあるんです。 そのご主人なのですが、一日おきで筋トレをしてるそうなんです。 そのご主人曰く 「このゆっくりな動作で深い呼吸はかなりきつい。体に効いているのがよく解る」 と言っておられるそうです。 で、体が変化を始めたそうなんです。長い間一日おきで筋トレをしていたにも関わらず、変化をしなかった体がです。 …

続きを読む

No-image

チベット体操 便が硬くなったんです

講座の前には、いつも「この○○間はどうでしたか?」というお話をお聞きするという話は以前しましたよね。 この時間は、私とか受講されている皆さんにはとても大事な情報源となっています。 先日もこんな話をしていただきました。 「自宅では主人と一緒に体操をしているのですが、彼のお尻が変化をしている話は前に話しました。実は他にも変化があるんです。それは、彼は長い間軟便だったのそうなんですが…

続きを読む

チベット体操 男の背中

実は昨日は私の51歳の誕生日だったんです。 講座の後で、記念に写真を撮りました。以前もお尻の写真の時に腰付近を出した事もあるのですが、半年前の写真と比べてみました。 左が昨年の8月21日、右が2月26日です。ほぼ半年あります。 今回は色が赤黄色っぽくなってしまいました。 自分の後ろ姿は直接は見た事がないので、「こんな背中なの?」って思ってしまいますね。 ジー…

続きを読む

No-image

チベット体操 去年と身体が違うんです

最近、あちらこちらの講座で 「なかなか 体操を毎日続けるのは 難しいんですよねぇ~」 というお話があった時に 「週に一度でもいいんですよ。 それを続けてみてください」 って、お話をさせていただいています。 前に書いたかも知れませんが、もう一度書かせていただきますね。 とある教室でのおはなしです。 ここは週に一度開いている教室なのですが、7月から通っていた…

続きを読む

No-image

チベット体操 一秒の継続の途中経過

「わずか一秒の継続で体が変化をするというのが実感としてわかりました」 という報告をしていただいた女性がいらっしゃいました。 彼女が言うには 「お尻とふとももの間が余裕が出来てきて、ズボンにゆとりがあるんです。何だか気持ち悪くって・・・」 いつもピシッとしたジーンズをはいているので、何だか落ち着かないようなお話をしていただきました。 これは非常に良くわかるんです。私も…

続きを読む

No-image

チベット体操 耳寄りなおはなし

とある講座の中での、耳寄りなおはなしです。 毎週開いている講座に来ていただいている女性なのですが、体操を始めて半年を過ぎました。 最近、背筋がピンっと立って、姿勢が良くなってきたんです。お腹周りも締まってきて、下半身にも変化が現れてきているんです。 実は少しお年を召されているのですが、一緒に体操をしている皆さんも感じておられますから、間違いなく変化をしています。 お話を伺…

続きを読む

No-image

チベット体操 変化が起きている

「兄さん、私に内緒でなんかしよん ちゃうん?」 「してない してない(首を左右に振りながら、ついでに腕もゆっくり左右に振る)」 「誰か 若くていい人が できたんちゃうん?」 「おらん おらん(これもふり付きね)」 「どうしたん? 何があったん?」 「何かこのごろ 雰囲気がちゃうんよなぁ~・・・」 と、笑い話のような、ほんとの話をしました。 みなみさん 曰く こ…

続きを読む

No-image

チベット体操 食べないと維持できない

実は9月30日から、体操の回数を5回に上げたんです。 体操の回数についてですが、私の場合は過去に何度も21回にいっています。 で、体重が落ち過ぎるので回数を段々と減らしてきて、基本の3回に戻して約2年くらいずっと回数は上げずにいました。 その間に体重も57キロ台から現在の61~62キロくらいまで時間をかけて増やしてきました。 そうするとどうなったか?というと、(みなみさん…

続きを読む

No-image

チベット体操 家族でチベット

水曜日の森町文化会館ミキホールでのチベット体操講座のことです。 久しぶりにお隣の町から、体験講座に参加をしていただいた女性がいらっしゃいました。 講座が始まっていつものお話をしている時にリハーサル室に到着しました。お一人ではなくて、若くて素敵な女性を同伴して、いらしていただいたんです。 お話を伺うと、19時30分に遠州森町駅に着く電車で娘さんが東京から帰って来られたそうで、その…

続きを読む

No-image

チベット体操 ジーンズ後ろ姿

そういやぁ 確か写真撮ったよなぁ~・・・ と、アルバムを遡っていったら、あったあった。   左が07.05.31 、右が08.08.21 ジーンズは種類が違うのですが、サイズが28です。 お腹の肉がジーンズに乗っかってないですね。 お尻は一回り小さくなって、形が違いますね。 お尻のほっぺがしっかりと出来ていて、ちょっと持ち上がったようです。 『とほほ の ほ』…

続きを読む

No-image

チベット体操 6年目の○○○

○○○に何が入ると思いますか? カラダが入ります。 実は、昨年暮れくらいから、私の身体が段々と違ってきているんです。 胸がグッと厚くなってきて、肩のあたりも筋肉質になってきたのかな。 腹筋は、水泳の選手のようにしっかりと横に割れたようにはならないのですが、ちゃんと出来てきているんです。 お尻は(冊子の写真を撮り直したくらいだから)立体的になってきて、太腿あたりがちょ…

続きを読む

No-image

チベット体操 どうですか?

先日、こんな嬉しいメッセージをいただきました。 ご本人の了承をいただいて、ここで紹介させていただきますね。 -----------以下メッセージです------------ 4月12日(土)の東京での体験講座ではお世話になりました。 色々な疑問点が解消できて、大変参考になりました。 最近別々の方に「雰囲気変わった」「別人かと思った」といわれました。変わったことといえば、…

続きを読む

No-image

チベット体操 半年経ちました

毎週月曜日は、19:30分から森町商店街にある『森のがぁんこや』で、チベット体操講座を開いています。 近所の方が参加をしてくれています。 いつものように始まる前にお話を聞いていたら 「実は今日で半年になるんです」 ということで、「この半年、どうでしたか?」と、聞くと 「体重が4.5キロ減って、太ももが3センチ、二の腕が2センチ細くなりました」 という報告をして…

続きを読む

No-image

チベット体操 私の お し り

先月から新しく撮り直した写真を使った『冊子』をお分けしています。 この冊子は、講座用のテキストとして使っています。ですから、チベット体操について書かれている本ではありません。  私たちが一番読んでいただきたいのは『若さの泉 5つのチベット体操』であるのは、間違いありません。 一つ前の記事で、ここ2ヶ月のお腹の変化の写真を載せました。 今日は、昨年末に撮った冊子用の写真の中…

続きを読む

No-image

チベット体操 チベット体操の体

冊子をご注文いただいた皆様には連絡をさせていただきましたが、遅れていた冊子ですが今週末に出来上がる予定です。出来上がり次第、発送させていただきますので、もう少しお待ち下さいね。 この冊子、実は以前の冊子に写っている私の体が、現在の体とは少し違うんです。それが非常に気になっていたので、年末で区切りも良かったので思い切って写真を撮り直す事にしたんです。 ところが、体が変化をしているのは、…

続きを読む

No-image

チベット体操 前向きな気持ち

「今日は初めて体が熱くなりました」と、体操を終えた後、明るい表情で言っていただきました。 実は、彼女が初めて講座に参加をしていただいたのは、9月17日のこと。 大きな手術を経験して療養していましたが、なかなか気持ちが晴れずに、外に出る事も少なくなり、顔色もさえなくなってしまっていました。 以前は熱心にヨガのクラスに通っていたりしたのですが、手術後の体をかばって、第4の体操では膝…

続きを読む

No-image

チベット体操  「尿漏れ」 改善!

みなみです うれしいメールをいただきました。 私は 2007年10月11日にこんな記事を書いています 女性の悩みを予防できるかも! こんな内容でした 女性は男性よりも「尿漏れ」をしやすいと言われますよね。男性と体の 造りが違うし、妊娠や出産などによって、筋肉が緩むのもそ の 原因のようです。 もちろん 病気の場合もあるかもしれませんが、ここでのお話は 筋 …

続きを読む

No-image

チベット体操  お腹のサイズダウン

先日受けた 総合検診の結果が届いた。 何なにぃ~?・・。 体重 59.0, 肥満度 -5.8% ,  BMI指数  20.7 ・・・ 検診前夜に講座があって、遅くなったので食べなかったんだよねぇ~。普段はもう少しあるよなぁ~。 異常なし 心配なし ばかりで安心しました。 ただ、この値はすごいと思いました。 腹囲  今年 71.8 ,  昨年 75.2 3.4センチも…

続きを読む

No-image

チベット体操 骨盤も変化する

みなみさんのジーンズのサイズが31→25になったのは、以前お話をしましたね。 実は、最近は『子供用』のジーンズが入るようになったそうです。 私にはよく解らないのですが、多分大人用と子供用って、体型が違う事もあり、形(カット)が違いますよね。 で、実は私がいつもはいているジーンズは28なんですが、お正月前にはいた時にはピチピチだったんです。太ももは細くなるかな?って思っていました…

続きを読む

No-image

チベット体操 ちょっと違うのよね

体重がベストに戻ったお話は、先日記事にしましたね。 実はそれには『おまけ』があるんです。 最近私の体が変化をしているんです。どんな変化か?というと 筋肉がついてきたような気がして仕方がないんです。でも、ジムに通って作ったような筋肉ではなくて、軟らかいんですよ。普段は「ぷよぷよ」しているような(笑)感じなんですね。 写真左が いつぞや記事にした昨年の11/21日 右が…

続きを読む

No-image

チベット体操 今朝はどうでした?

午後に『森のがぁんこや』で みなみ さんに会いました。 イスに座っている彼女を見て 「かなり来てるね! 今朝どうやった?」 「凄かったわ」 「やっぱり!!」 という会話で話が始まりました。 私は、昨夜は午前2時前に体操を終えて休んだのですが(その時にも来てる!と感じたのですが)、今朝は上半身がひと回り小さくなったようにさえ感じました。 シャツ、こんなに首の周りが空い…

続きを読む