チベット体操 3月18日(土)は東京でチベット体操講座

チベット体操 3月18日(土)は東京でチベット体操講座 今週土曜日に、東京飯田橋でチベット体操講座を開きます。 善循環CLUBさんが主催してくださいます。 前回は一度に50人という参加者で、お一人おひとりまで目が行き届かなかった反省から、今回は半分の人数での講座となります。 今回はみっちりとお伝えしよう!と、内容を少し変化させて、お帰りになる時には5つのポーズをしっか…

続きを読む

No-image

チベット体操 呼吸法をしっかりとお伝えをしました

12月7日(土)、半年ぶりに東京でのチベット体操講座を開きました。 今回の特徴は何か?というと、お申し込みの時に半数近くの方から『あるメッセージ』をいただいていたんです。 何だと思いますか? 「呼吸法を知りたい」という方が、それほどいらしたんです。 ですから、今回は1時間近く時間をかけて、呼吸法をお伝えしました。先日から書いている『丹田を意識した呼吸法』です。 まず…

続きを読む

No-image

チベット体操 呼吸法をしっかりとお伝えをしました

12月7日(土)、半年ぶりに東京でのチベット体操講座を開きました。 今回の特徴は何か?というと、お申し込みの時に半数近くの方から『あるメッセージ』をいただいていたんです。 何だと思いますか? 「呼吸法を知りたい」という方が、それほどいらしたんです。 ですから、今回は1時間近く時間をかけて、呼吸法をお伝えしました。先日から書いている『丹田を意識した呼吸法』です。 まず…

続きを読む

No-image

チベット体操 今週末はチベット体操東京講座です

東京でのチベット体操講座が、12月7日(土)に迫ってきました。 半年ぶりなので、とても楽しみにしています。 チベット体操の動きもさることながら、呼吸法について興味を持たれている方もお申し込みをいただいています。 午前中の『体験講座』は、始めての方用のプログラム内容になっています。 深い呼吸にもかなりの時間を割いて、息を吸うこと、息を吐くことを意識しながら、呼吸することを体験してい…

続きを読む

No-image

チベット体操 12月7日(土)は東京でチベット体操講座開きます

今月に入ってから、実際に私が続けている『チベット体操以外のこと』を色々と書いてきました。 やっていること自体はそんなに複雑でもないし、読めば大概解っていただけるのではないかな?と思います。 チベット体操については、このブログで数えきれないくらい記事を載せてあります(現在記事数は1808です)。 しかし、自分で言うのもなんですが、チベット体操自体は、読んでも伝わらない部分があると…

続きを読む

No-image

チベット体操 12/7日(土)東京でチベット体操講座開きます

以前記事にしてあったのですが、12月7日(土)の東京でのチベット体操講座の受講申し込みページができました。 http://www.tibetclub.jp/cgi-bin/special/index.cgi 午前が初めての方用の【体験講座】 午後は経験者の方用の【フォロー講座】です。 【体験講座】は10:00~12:00のたっぷり2時間の講座です。 呼吸をするときの意識…

続きを読む

No-image

チベット体操 12月7日(土)東京でチベット体操講座開きます

6月東京、7月福岡、8月徳島、毎月名古屋、岐阜と動くことの多かった今年の夏のチベット体操講座でした。 9月に入りやっと一息。 地元での講座に集中しながらも、講座の内容を練り直しながら、わかり易くお伝えできるようにしたいと考えています。 少し先の話ですが、12月に東京で半年ぶりに講座を開きます。 予定をご確認くださいね。 ■ 体験講座【東京】  【日 時】:平成25年1…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京講座楽しく終了です。

半年ぶりの東京でのチベット体操講座、いただいた質問に対してトンチンカンなお応えをすることもなく、楽しく終了しました(笑)。 午前の体験講座は、呼吸の意識を丹田まで下げてから、呼吸に合わせて体を動かす練習。 今日のご自分にとって気持ちのいい長さを見つけていただいてから、一つひとつのチベット体操をお伝えしました。 モデルはチベットクラブが誇るインストラクターのT体操のお姉さんことさ…

続きを読む

No-image

チベット体操 明日は東京でチベット体操を開きます

明日は半年ぶりに東京でチベット体操講座を開きます。 午前は初めての方用の    【体験講座】10:00~12:00 午後は体験講座を修了した方用の 【フォロー講座】13:00~14:30 ありがたいことに、お申し込みをいただいています。 呼吸の息づかい、お腹の動き、体操の動き等々が、目の前で確認出来ます。 そうして、深い呼吸に合わせた無理のない動作をご…

続きを読む

No-image

チベット体操 6月15日(土)は東京でチベット体操講座です

6月15日、今週土曜日に半年ぶりに東京で『チベット体操講座』を開きます。 (追記、日付が6月8日になっていたので直しました。(ごめんなさい) 午前10:00~12:00 が初めての方用の 【体験講座】 午後13:00~14:30は体験講座を受講したことがある方用の【フォロー講座】 です。 【体験講座】は、呼吸法とチベット体操で、しっかりと丹田を意識した呼吸で、チベット体操が…

続きを読む

No-image

チベット体操 体操講座に参加して

15日のチベット体操を受講していただいた皆様に「無理はなさらないでくださいね」ってお礼のメールを書いたら、こんな言葉を添えてお返事をいただきました。 紹介をさせていただきますね。 講座では、呼吸のタイミングがよくわかり、 ゆっくりと、呼吸に添って動く確かさを実感できたので、 これから続けていきたいと思っています。 今回、受講できて色々な疑問点が解消できて、 食事のこととか…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京での体操講座 楽しく終了です

今年最後になる東京でのチベット体操講座を無事に終了することができました。 普段は一人で山に入って、林の中でイノシシの足跡やらを見ているのが、突然のおのぼりさんで、人はうじゃうじゃいるは、午前の講座は、全員が女性ということで、最初から舞い上がってしまいました(笑)。 午前の体験講座は、初めての方がほとんどで、呼吸もしっかりと胸でされている方も多かったです。 でも、練習をするうちに…

続きを読む

No-image

チベット体操 15日(土)は東京でチベット体操講座

いよいよ東京でのチベット体操講座が、明後日に迫ってきました。 お申し込みをいただいた方々には連絡をさせていただいていますが、都合で会場到着が若干遅れる場合でも、急いで怪我のないようにいらして下さい。 「どうしようか?迷ってたのだけれど、時間の都合が付いたので参加します」という方は、そのまま会場にお越し下さい。数人なら参加は可能です。 ご自分の今の呼吸を確認した後、段々と呼吸を下…

続きを読む

No-image

チベット体操 12月15日は東京でチベット体操講座

今日は、ここ静岡でも寒い一日でした。こんな時に夜に体操をされている方は、どうされているんでしょうね? 私は、先にお風呂に入って、体を温めてからチベット体操をして休むようにしています。 さて、東京でのチベット体操講座が来週末に近づいてきました。 最近よく耳にする『丹田を意識したl呼吸』。でも、丹田ってどこなの?って方もいらっしゃると思います。 このブログを呼んでいただけると…

続きを読む

No-image

チベット体操 12月15日は東京でチベット体操講座

来月 12月15日(土)は東京でチベット体操講座を開きます。 今年最後の東京での体操講座になります。 来年は都合で、私がなかなか身動きが取れなくなり、3月の講座は予定をしていません。6月は何とか東京に行きたいとは思っていますが、まだ予定は入れていません。 ですから、チベットクラブのチベット体操に興味がある方は、是非この機会に受講をお考えください。 ■午前は、初めての方を対象と…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京での体験講座は楽しい時間になりました

いつものように誰もいない新幹線掛川駅のホームにエスカレーターで上がって行くと、何と先客がいて、何と1号車の方向に向かっていた。そうしたら、何と(笑)一番端まで行って、浜松方向を向いたまま電話を始めた。 どうしようか?迷ったが、いつものようにベンチを使って、チベット体操を始めた。 何番だっかた忘れたが、その先客が私の前を通り過ぎて行くのが解った。誰もいないはずの早朝のプラットホームでの…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京での体験講座は楽しい時間になりました

いつものように誰もいない新幹線掛川駅のホームにエスカレーターで上がって行くと、何と先客がいて、何と1号車の方向に向かっていた。そうしたら、何と(笑)一番端まで行って、浜松方向を向いたまま電話を始めた。 どうしようか?迷ったが、いつものようにベンチを使って、チベット体操を始めた。 何番だっかた忘れたが、その先客が私の前を通り過ぎて行くのが解った。誰もいないはずの早朝のプラットホームでの…

続きを読む

No-image

チベット体操 明日は東京でチベット体操

明日は、三ヶ月ぶりに東京でのチベット体操講座があります。 午前が初めての方用の『体験講座』 午後が『体験講座』を受講していただいた方用の『フォロー講座』 詳しい記事はこちらです。 御蔭さまで、お申し込みも沢山いただきました。 まだ受講を迷っている方、突然時間が出来て受講してみたいと思ってる方は、明日直接会場にきていただいても、受講は可能です。 ヨガマットか大きめの…

続きを読む

No-image

チベット体操 6/16日は東京でチベット体操講座

今週末は、3ヶ月ぶりに東京で チベットクラブ主催のチベット体操講座があります。 午前が、初めての方を対象とした『体験講座』 午後は、『体験講座』を経験者を対象とした『フォロー講座』です。 『体験講座』の内容は、博多での講座と同様に  •各ポーズの確認  •深い呼吸の練習と習得  •上二つを用いた各体操と、ご自宅でするチベット体操 『フォロー講座』の内容は  •深い呼吸…

続きを読む

No-image

チベット体操 6月16日東京で体験講座、フォロー講座開きます

今日はチベットクラブの講座案内です。 6月16日(土)に、東京で講座を開きます。東京では3ヶ月に一度のペースでチベット体操講座を開いています。今年2回目の東京での講座になります。 午前が『体験講座』で、初めての方用の2時間の講座です。 内容は、呼吸法とチベット体操に別れています。 ご自分の呼吸法については、多くの方が「これで良いのかな?」と感じているのではないでしょうか? …

続きを読む

No-image

チベット体操 3/17東京講座無事に終了です

5時過ぎの目覚ましに起こされて、JRの駅まで急いで向いました。駅舎に入ったら電車のライトが目の前に見えており、走って階段を駆け上り、改札を過ぎて、また階段を駆け下りたら、電車のドアが開いて、何とか間に合った。 イスに座って呼吸を整えるのに時間がかかった。掛川駅で降りて、誰もいない新幹線ホームに上がり、一番西にあるベンチを目指した。 新幹線が着くまでには30分ある。3ヶ月に一度の『新幹…

続きを読む

No-image

チベット体操 明日東京でお会いしましょう

いよいよ東京での チベット体操講座が 明日に迫ってきました。 参加しようか?やめようか? 一人だしということで、時間は出来たのだけれど、まだ決めかねている方もいらっしゃると思います。 特に初めての方は、ちょっと不安ですよね、なんせ「名前が怪しい(笑)」。 その怪しげな体操を自分で『する』と決めて、私は9年になります。 そうして、『続けるのか? 続けないのか?』 これ…

続きを読む

No-image

チベット体操 今週17日(土)は東京でチベット体操講座

以前から時々お知らせをしていましたが、3月17日(土)は、東京での今年最初のチベット体操講座があります。 ■体験講座(初めての方が対象です) 時間:10:00〜12:00 ■フォロー講座(体験講座を修了された方が対象です) 時間:13:00〜14:30 場所は、貸し会議室 内海2F 千代田区三崎町3-6-15 (JR水道橋駅西口徒歩1分) 
 TEL:03-3261-…

続きを読む

No-image

チベット体操 ブログではわからない細かな動き

チベット体操 ブログではわからない細かな動き 昨日の記事で、ブログでは書けないような細かい動き・・というのが出てきました。 「どんな動きなんですか?」 って、思った方もきっといらっしゃいますね。 私たちは呼吸をすごく大切にしています と、いつも言っています。 「大切にって、どういうことなのかな?」 とも思いますよね。 『これは、息を吸うこと、吐くことを意…

続きを読む

No-image

チベット体操 3月17日(土)東京でチベット体操講座を開きます

お送りした 声のCD『ごほうびの時間です』が届いたよ〜 って、連絡をいただいています。 ありがとうございます。 掛け声が有ると、やろうかなと言う気になります 毎朝とっても贅沢な時間をプレゼントいただいております ゆったりした声を聴きながら、気持ちよく動いています。 こんな声を添えていただいて、本当に嬉しいです。 この声のCD『ごほうびの時間です』を聴けば、それなり…

続きを読む

No-image

チベット体操 3月17日は東京で体操講座です

声のCD』の記事を多く書いてばかりで、次回の【体験講座•フォロー講座】のことをお知らせするのを忘れていました。 ここで、お知らせしておきますね。 開催日 平成14年3月17日(土) 講座会場 東京都千代田区三崎町3-6-15 (JR水道橋駅西口徒歩1分) 
貸会議室 内海2F教室 TEL:03-3261-0017 講座時間•参加費 体験講座 : 10:00~12:…

続きを読む

チベット体操 東京でのチベット体操講座

朝5時、最近起きたこともないような時間に起床。まだ暗い中を東海道線の駅まで車を走らる。始発に乗り込み、新幹線掛川駅に6時前に着いた。 東京行きの『こだま』は6:30分。たっぷり待ち時間はあるのだけれど、温かい待合室には目もくれずに、ホームに向かう。目指すはプラットホーム一番西にある木製ベンチ。 「寒い中、何をするかって?」 することは一つ、新幹線ホームでのチベット体操です(笑)…

続きを読む

No-image

チベット体操 17日(土)は東京体験・フォロー講座です

12月も半分過ぎてしまいましたね。 今日の夜、浜松駅前での講座を終わらせて、静岡県内でのチベット体操講座は、来週午前の浜松駅前と、森町午前の講座の2回となりました。 県外では、来週の豊橋、岐阜、名古屋の講座と、いよいよ明後日に迫った 東京体験講座とフォロー講座のみです。 12月17日(土)の 東京体験講座とフォロー講座 にご参加いただける方には、緊急連絡先のメールを送らせていた…

続きを読む

No-image

チベット体操 12月17日(土)は東京講座です

走り回っている間に、あっという間に12月になってしまいました。 今月は三ヶ月ぶりに東京での【体験講座】と【フォロー講座】があります。11月はなかなか記事も書けなかったのですが、嬉しい事に多くの方にお申し込みをいただいています。 お申し込みと同時に、メッセージもいただいています。ありがとうございます。 初めての方も多いのですが、ご自宅でかなりの回数をされている方もいらっしゃるみた…

続きを読む

No-image

チベット体操  体験講座とフォロー講座は内容が違います

今週の土曜日は、半年ぶりに東京でのチベット体操講座があります。 午前中が『体験講座』、午後が『フォロー講座』です。 何が違うか?というと、内容が違います。 午前の『体験講座』は、私たちの講座を初めて受講される方を対象にしています。 今どんな呼吸をしているか?から始まって、段々と意識する場所を下げていって、最終的に丹田まで下ろします。 丹田を意識した呼吸ができるように…

続きを読む

No-image

チベット体操 心に沁みます

先週の地震の後に予定をしていた、三ヶ月ぶりの東京でのチベット体操は中止しました。 その判断をする前に、いくつか連絡をしなくてはいけないところがありました。その一つが会場です。 東京での講座は、最初から千代田区にある 『貸教室・貸会議室 内海』さん にお世話になっています。 ところが、電話は地震の影響でつながりませんでした。 「明日は行きたいのですが、とても行けそうにありま…

続きを読む

No-image

チベット体操 3月12日は東京でチベット体操講座があります

ちょうど一ヶ月後の3月12日(土)に、三ヶ月ぶりに東京でのチベット体操講座があります。 嬉しい事に少しずつですが講座の申し込みをいただいています。 これまた嬉しい事に添えられたメッセージを読むと、期待していただいていることをヒシヒシと感じます。 その一つは呼吸法です。 色々な本で呼吸法については書かれていますが、自分でやっている呼吸法が本当に良いのかどうなのか?わからない…

続きを読む

No-image

東京での講座終了です。

東京講座楽しく終了です。 朝5時のアラームに起こされて、着替えて外に出てびっくり。 まだこんなに暗いんだぁ! 新幹線掛川駅に着いたのが6時前。暖かい待合室を横目に迷いもせずにいつもの場所へ向かいます。 チベット体操用のベンチがある(ホンマカイナ)、プラットホームの一番端。新幹線が着くまでの20分間に、ここで体操を終わらせるんです。 今朝の静岡県西部地方は、すごい冷え込み…

続きを読む

No-image

明日は三ヶ月ぶりに東京での【体験•フォロー講座】です。

初めてご参加をいただける方、久しぶりにお会いできる方、お会いするのがとても楽しみです。 初めての方は、ちょっと緊張をされるかも知れませんが、私たちは緊張をするような二人ではありません。ご安心くださいね。 明日時間が出来たのだけれど参加できるかしら? と言う方もいらっしゃるかも知れませんね。 この後、お申し込みの連絡をいただいても、静岡を明日朝早く出ますのでお返事ができませ…

続きを読む

No-image

チベット体操 今年最後の東京でのチベット体操講座

もう11月も半ば、ものすごい早さで一日が過ぎて行く気がします。 来月12月は,私たちにとっては今年最後の東京でのチベット体操講座があります。 一度体験したいと思っていらっしゃる方、一度受講したけれど一歩入った体操をしたいと思われている方、よろしかったら参加をご検討くださいね。 ■体験講座【東京】 日時:平成22年12月18日(土) 10:00~12:00 場所:貸会議室 内…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京講座修了 ゆっくりお続けくださいね

昨日は三ヶ月ぶりの『体験講座とフォロー講座』が新宿村でありました。 三連休の初日ということもあってか?参加者はお教えするにはちょうどいいくらいの人数だったんです。 お一人おひとり近くでしっかりと見る事ができました。 午前の体験講座、二時間の講座を終わる頃には、皆さんしっかりと体操をできるようになっていたと思います。 そんなに難しい事をする訳ではないので、タイミングみたいな…

続きを読む

No-image

チベット体操 明日(土)は東京でチベット体操講座

ページを一枚めくったら、秋になったという感じですね。 9月ももう半分過ぎて、明日は三ヶ月ぶりに 東京でのチベット体操講座があります。 今回は連休の初日ということもあるのかな?、今のところ余裕がありますので、お一人おひとりしっかりとお教え出来るかな と思っています。 会場は、前回と同じ 新宿村スタジオです。 新宿村スタッフブログもリンクさせていただきました。 朝夕過ごしや…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京講座無事に終了です

3ヶ月ぶりの東京でのチベット体操講座が無事に修了しました。 初めての会場でのチベット体操講座、実は、何人もの方が隣のビルに間違って入って行かれたんです。 その都度、ご親切に案内をしていただいた、男性の方がいらっしゃいました。 そのうちに「チベット体操ってどんな体操なんだい?」って、興味を持っていただきました(笑)。 午前・午後ともに楽しい時間となりました。 午前の体験講…

続きを読む

No-image

チベット体操 6月19日(土)は東京でのチベット体操があります

3ヶ月ぶりの東京での体験講座、フォロー講座がいよいよ明後日に迫ってきました。 今回は初めての会場での講座ということで、受講される方は、間違わないようにいらしてくださいね。 「急に時間ができたから、チベット体操講座を受講したい!!」 という方もいらっしゃると思います。 まだ少し余裕がありますから、是非ご参加ください。 その場合、お申し込みをいただいても、お返事ができないと…

続きを読む

No-image

チベット体操 6月19日(土)は東京講座です

速いもので、6月も10日を過ぎました。 今月は3ヶ月ぶりに東京での【体験講座・フォロー講座】があります。 『新宿村スタジオ』 東京都新宿区北新宿2-1-8 という、初めての会場でのチベット体操講座となります。 午前が初めての方用の 【体験講座】 午後が体験講座経験者用の 【フォロー講座】 となっています。 午前の体験講座は、私たちのチベット体操を経験し…

続きを読む

No-image

チベット体操 6月東京講座の会場が確定しました

講座の受付はしていたのですが、6月19日(土)に予定している 東京での【体験講座・フォロー講座】の会場が決まりましたのでお知らせをしますね。 ■体験講座【東京】 【日時】6月19日(土)10:00~12:00 【場所】新宿村スタジオ4st(2階) ■体験フォロー講座【東京】 【日時】6月19日(土)13:30~15:30 【場所】新宿村スタジオ4st(2階) 今回は都合…

続きを読む

No-image

チベット体操 東京講座無事に修了です

凍り付くような寒さの中、それでも新幹線掛川駅のホーム、一番西にあるベンチを目指します。 もちろん、目的は一つ、朝の体操をするためです。 ちゃんとできるのは一番の体操だけ。二番からは、狭かったり、いつもとは違った形での体操となります。でも、それでもいいんです。 五番が終わった頃に、新幹線が滑り込んできました。凍っている顔で「おはよう」と みなみさんに挨拶。でも、体の中は温かでした…

続きを読む