No-image

チベット体操 半年ぶりの徳島でのチベット体操講座

徳島でのチベット体操の講座の楽しみはいくつかあるのですが、その一つはここ数年毎日チベット体操を欠かさない同級生との対面です。 今回も相変わらずおじさんじゃない服装で、いつものように会場に来てくれました。 体操が始まってびっくりしたことがありました。 一つひとつの体操がとても丁寧になっていたんです。 最後までちゃんと、(例えば第2の体操であれば、息を吐きながら足を下ろしてきて、…

続きを読む

No-image

チベット体操 徳島講座いよいよ今週末です

前にも記事にしましたが、半年に一度の徳島市でのチベット体操講座が今週末に迫ってきました。 嬉しいことに、県外からのお申し込みもいただいています。 チベット体操は『一生物の体操』だと私は思っています。 どうしてか?というと、『いつでも、どこでも、誰とでも、どんな格好』でもできるんです。 その上、何歳からでも始めることができます。 でも、これでは『一生物の体操』とは言い切れ…

続きを読む

No-image

チベット体操 徳島講座いよいよ今週末です

前にも記事にしましたが、半年に一度の徳島市でのチベット体操講座が今週末に迫ってきました。 嬉しいことに、県外からのお申し込みもいただいています。 チベット体操は『一生物の体操』だと私は思っています。 どうしてか?というと、『いつでも、どこでも、誰とでも、どんな格好』でもできるんです。 その上、何歳からでも始めることができます。 でも、これでは『一生物の体操』とは言い切れ…

続きを読む

No-image

チベット体操 9月1日(日)徳島でチベット体操講座開きます

昨日徳島の『阿波踊り』が終わったばかりで、気が抜けたようになっている人も多いかも知れませんね。 徳島から帰ってきたばかりですが、今月末に再度徳島に行きます。 四国でのチベット体操講座は、半年に一度徳島市内で開催しています。 興味がある方もいらっしゃると思いますので、是非この機会に体験をしてみて下さい。 徳島市内で毎日チベット体操をして、年々若返っている同級生がいます。 彼も…

続きを読む

No-image

チベット体操 9月1日(日)徳島でチベット体操講座です

今年も夏に徳島でチベット体操講座を予定しています。 会場はいつもお世話になっている 徳島市ふれあい健康館です。 丹田を意識した深い呼吸法を体験していただき、その呼吸法でのチベット体操を2時間かけてわかり易くお伝えします。 記事でも書いていますが、チベット体操の目的は『若返り』です。 その効果としては  •病院にかかることが減った  •年齢が若く見られる  •肥満ぎみの方…

続きを読む

No-image

チベット体操 80歳の男性が単車で参加 元気元気!

先日の徳島体験講座での一場面です。 「今日はどちらからですか?」 「わしはな 石井町から 単車できたんよ。一時間かかりました。 ほんまは、自転車で来ようと思うたんじゃけんど、寒いんでやめたんよ。」 「失礼ですが、お年はいくつになられますか?」 「わしはな、80歳なんです」 「ええええっ、80歳なんですか!この寒さの中バイクで1時間かけて来ていただいたんですかぁ!!」…

続きを読む

チベット体操 二人で110歳なんやね

半年に一度の徳島での講座を終わらせて帰ってきました。 徳島での講座の楽しみの一つが同級生に会うことです。 彼は、最初の徳島での講座から毎回参加をしてくれていて、一日も欠かさずに毎日体操を続けてくれています。 最初は昔と変わらずに『えんぴつ』みたいな体型をしていました。今でも一見そのように見えるのですが、段々と筋肉が付いてきて『Tシャツ』が似合うようになってきたと、自慢げに話して…

続きを読む

No-image

チベット体操 2/10日(日)は四国 徳島でチベット体操講座をします

早いもので、四国は徳島でのチベット体操講座が、今度の日曜日に迫ってきました。 土曜日か日曜日の徳島新聞の『じょうほう徳島』に掲載されていますので、徳島新聞をお読みの方はご覧になって下さい。 徳島ふれあい健康館 和室での講座となりますので、マット等はなくても大丈夫です。 内容は、 前半が『呼吸法』。 自分が今どんな呼吸をしているか?を確認してから、丹田を意識した呼吸が出来るよ…

続きを読む

No-image

チベット体操 2月10日は徳島でチベット体操講座を開きます

来月2月10日(日)に、徳島でチベット体操講座を半年ぶりに開催します。 ネットでの申し込みに不備がありましたが、受付が可能になっています。 受講希望される方は、ここからお申し込みを下さい。 http://www.tibetclub.jp/cgi-bin/reserve/index.cgi たまにフォームに入力ができない場合があるみたいです。 その場合は、お名前、ご住所、…

続きを読む

No-image

チベット体操 2012徳島夏体験講座 多くの出会いに感謝です

いつものように、上勝町 那賀町鷲敷、そして徳島市内でのチベット体操講座を修了して、静岡に帰ってきました。 嬉しいことに、初めてチベット体操を受講していただく方が全会場であり、私達にはとても嬉しいことでした。 1週間前にあった同窓会で、私のことを心配をしてくれて、こんなことを聞いてくる友人もいました。 「こんな田舎でチベット体操をしても人は集まらないやろう!入ってくるものもしれて…

続きを読む

No-image

チベット体操 8月19日は徳島でチベット体操講座

徳島市では、昨日阿波踊りが終わったばかりですね。 8月19日(日)は、半年ぶりに徳島でチベット体操講座を開きます。 お隣の県からも、嬉しいことにお申し込みをいただいています。 詳細は以下の通りです。 ■体験講座【徳島】 日時 : 平成24年8月19日(日) 10:00~12:00 場所 : 徳島ふれあい健康館 和室 参加費: 3,000円 その他: 和室ですのでヨガマ…

続きを読む

No-image

チベット体操 夏の徳島体験講座は8月19日

今月は週末に予定がビッシリで、福岡、東京、今週は岐阜名古屋です。 毎年夏に開いている 体験講座【徳島】ですが、今年は8月19日(日)です。 会場はいつものように 徳島ふれあい健康館 時間は、午前10時から12時 受講料は、3000円 です。 8月17日は、上勝町で19時からチベット体操講座 (来月の広報上勝に記事が載ります)。 8月18日は、那賀町での講座を予定…

続きを読む

No-image

チベット体操 体験講座【徳島】

チベット体操 体験講座【徳島】 半年ぶりの徳島市での体験講座は、今回も『徳島ふれあい健康館 和室』で行いました。 お隣の香川県から参加していただいた方もいらっしゃいました。 参加者は、全く初めての方、ご自分で体操をされている方、二回目の方、最初からずっと講座に参加してくれている方で、どんな体験講座になるか楽しみにした。 呼吸法にかなりの時間を使ったあとで、一つひとつのポー…

続きを読む

No-image

チベット体操 いよいよ来週は徳島で体験講座です

チベット体操 いよいよ来週は徳島で体験講座です 今日明日は、月に一度の名古屋周辺でのチベット体操講座です。 明日10:30-12:00 名古屋栄中日文化センター         15:00-16:30 蒲郡サーラ そして、来週末は、いよいよ半年に一度の 徳島でのチベット体操講座です。 1/27(金) 上勝町 1/28(土) 那賀町 1/29(日) 10:00-12:…

続きを読む

No-image

チベット体操 継続は変化をもたらせてくれるね

またまた今日も、徳島でのチベット体操の話です。 私の知っている限りですが、多分徳島県で一番熱心にチベット体操をしていると思われる男性が、今回も徳島市ふれあい健康館でのチベット体操講座に参加をしてくれました。 彼は、私の高校時代の友人で、三年間一緒のクラスでした。 その時から体は細くて、年齢を重ねても体型はほとんど変わらなかったんです。 その彼が、「チベット体操を徳島でする…

続きを読む

No-image

チベット体操 一人だけでも十分

今日も先日訪れた徳島でのチベット体操の話です。 二日目、私の生まれ育った町でチベット体操をした後のことです。 私の幼少中の同級生の中で、一番真面目に体操を続けてくれている女性がいます。 数年前に病気で、大きな手術を何度も繰り返しました。手術の後、お見舞いに行って、「元気になったらチベット体操をしようね」という約束をしました。 そして、退院、療養の後でチベット体操を教える機…

続きを読む

No-image

チベット体操 徳島でのチベット体操無事に終了です

昨日の日曜日に、徳島市ふれあい健康館で『体験講座』を終わらせて、3カ所でのチベット体操講座が終了しました。 嬉しい事に、地元での体操講座、徳島市ふれあい健康館での体操講座それぞれに、初めて参加をしてくれた幼なじみがいたことでした。 ハガキは毎回出しているのですが、参加をしてくれるのは、いつもの顔ぶれになっていたんです。 でも、今回は予想もしない二人が参加をしてくれたので、本当に…

続きを読む

No-image

チベット体操 明日は徳島市で体験講座

半年に一度訪れている 徳島県。上勝町、那賀町でのチベット体操を終わらせました。 生まれ育った那賀町では、幼なじみと体操のあと、今度の同窓会の話しになったりして、楽しい時間を過ごしました。 半年ぶりのチベット体操になった人がほとんどで(笑)、半年前には感じなかった自分の体の重さを感じたり、腕が上がらないことにショックを受けたりと、自分の体について、真面目に考えた時間でもあった気がします…

続きを読む

No-image

チベット体操 今週末は徳島でのチベット体操講座です

今日は8月15日。今月1日から始まった『森ほたる』の最終日、森町納涼花火大会日でもありました。 2週間ぶっつづけでの『街角ライブ』も最終日。今日は太田川の河川敷で『森町フォークジャンボリー』が開催されました。 『街角ライブ』に出ていただいた皆さんが集まって、第1回の野外ライブを楽しく開催できました。 そうして今週末は、半年ぶりに 四国徳島で『チベット体操・体操講座』があります。 …

続きを読む

No-image

チベット体操 八月のチベット体操予定

さんざん「暑い暑い」と言ってきましたが、まだ八月になってなかったんですね(笑)。 夕方日が落ちると、秋のような気配がしてきます。朝まで窓を開けておくと、朝は寒いくらいです。 体調の維持管理はしっかりしたいものですね。 さて、八月のチベット体操ですが、今月は半年ぶりに四国徳島でチベット体操講座があります。 8月19日(金)夕方:上勝町 8月20日(土)夜:那賀町 8月2…

続きを読む

No-image

チベット体操 気持ちのいい呼吸で体操を

徳島ふれあい健康館での半年ぶりのチベット体操講座には、初めての方も参加をしていただきました。 かなり緊張をされている様子でしたが、楽しく講座が出来たと思います。 チベット体操で体の変化も期待されているようでしたが、ストレスをなくしたいというような気持ちも持っておられるようでした。 今回の講座では、呼吸法に時間をかなりかけました。 最初、見事なくらい浅い呼吸をされていたのに、お教え…

続きを読む

No-image

チベット体操 腰が上がってますよ

上勝町での午後の講座のこと、昨年夏に参加いただいた80歳前後の女性が、今回も参加をしていただきました。 年齢によるものと、少し前に痛めた足の甲の影響で、動きが悪くなった体を何とかしなくてはいけないと、昨年夏の講座以降は毎日のように『呼吸法』と自分のできる範囲でのチベット体操を続けていただいたんです。 勿論、怪しげなチベット体操に参加をしていただけたくらいですから、他にも散歩とか簡単な…

続きを読む

No-image

明日から徳島でチベット体操講座

いよいよ明日から四国徳島でのチベット体操講座が始まります。半年ぶりの講座になります。 『森の夢づくり大学のチベット体操ステップアップ講座』を終わらせて四国に向かっています。 朝には徳島に着いています。 日曜日の 徳島ふれあい健康館 でのチベット体操講座は 徳島新聞の『情報とくしま』にも掲載していただきました。ありがたいことです。 問い合わせもいただきました。 人数は…

続きを読む

No-image

チベット体操 同級生はいつまでも

上勝町での講座の翌日は、生まれ故郷でのチベット体操講座を開きました。 この講座は、中学校の同級生を対象に開いています。全員で約80名なんです。そのうち町内に残っているのはそんなに多くはありません。 でも、そんな少ない同級生だからこそ、いつまでも元気で同級生でいたいんですよね。いつも集まってくれるのは、ほとんど同じメンバーです。でも、その人たちに効果が出始めたら、周りも少しずつ変わって…

続きを読む

No-image

チベット体操 上勝町でチベット体操

今回も徳島県上勝町で、地元の方を対象にチベット体操講座を開きました。 もう4回目になるんです。 お年寄りの方が山に入って、きれいな葉っぱを取って来て市場へ出すという『葉っぱビジネス』で有名な町ですが、他にも環境面とか生活面で先進的な取り組みをしています。 人口4,000人の町に年間2,000人の視察者が訪れる町です。 この町で『健康な人』を増やしたいと、今回が4回目の講座なん…

続きを読む

チベット体操  発心の国へ ・2010徳島夏

半年ぶりの 徳島でのチベット体操 が、昨日無事に終了しました。 高知県とか鳴門市からと、市外から時間をかけて来ていただいて受講していただきました。 今回で5回目の【体験講座 徳島】になるのですが、非常に内容の濃い講座になりました。 『そういうことが出来る皆さんが集まっていただいた』という方が正解だと思います。 いつもとは違って、私がモデルになって、T体操のお姉さん が、説明を…

続きを読む