21日午後の講座では、その冊子を今お送りしている冊子と比べる事も少ししたんです。
「肩が下がって、ヒジが曲がっているんですよ」
と言った感じだったのですが、実はお尻は全然違うんです。
探したら初回の冊子写真が出てきましたので、ここで比べてみますね。



左から2006年5月 2008年1月 2008年8月 です。
冊子の初版の写真ですが、この時はこれでもいい と思ってたんですよね。
もっとばらしちゃうと(笑)左から、48歳 49歳 50歳 なんです。
で、体が変わって皆さんに今の体を見ていただきたいと、写真を撮り直した写真。しかし、8ヶ月経って、まだ変化をしていることに気がついていただけると思います。
一番右の写真は、インナーの関係で生の形に近いと思います。約一ヶ月経っていますので、もう少し変化をしているかも知れません。
チベット体操だけでこんなにも変化をするんです。
ただ、今年1月、8月の写真の変化は、本に書かれている体操を続けた訳ではないんです。一昨日書いた、私達のプラスアルファーの体操をした結果なんです。
でも、その為には本に書かれている体操をしっかりとできる必要があるんです。
ですから、その体操を知りたいと思う方は、チベット体操PLUSみたいな講座を開いて、受けていただいた方が良いのではないのかな?と、みなみさんと二人で相談をしているんです。受けていただく方に誤解をして欲しくないんです。
『若返り、元気が出る』だけなら、本に書かれた体操だけで十分と思うからです。
それが実は、一昨日の記事になったんです。
"チベット体操 冊子写真の変化"へのコメントを書く